BLOG

福岡MAブログ}

【監修医:矯正歯科学会 認定医&指導医 増岡 尚哉


大人になってから、歯並びが気になり始めたことはありませんか?もしかすると、毎日欠かさず動かすお口だからこそ、歯並びが変化してきているのかもしれません。

実は、大人になって歯並びが変化することはよくあります。できれば、歯並びはキレイなままがいいですよね。歯並びの変化は、予防することも可能です。今回は、「加齢により下の歯並びが悪化する原因」、「悪くなった歯並びを放置するリスク」、「悪くなった歯並びを改善する方法」などについてお伝えします。


【監修医:矯正歯科学会 認定医&指導医 増岡 尚哉


1999年にアメリカのアライン・テクノロジー社で販売が開始されたマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)。ワイヤー矯正に比べて、比較的新しい治療方法なので、本当に効果があるのか不安に思う方もいるのではないでしょうか。しかし、この治療方法はワイヤーと比べて目立ちにくく、取り外しも可能なことから、2020年1月現在、世界100カ国以上、800万人以上(同社調べ)の方が治療を受けている治療方法です。今回はそんなマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン)治療の仕組みや、効果が実感できるタイミング、治療を成功させるコツについてご説明します。